音友道三六五次
老化防止のため、更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家に
久々になかなかの大きさの
クロゴキブリが現れた。
カーテンの裏から…
今回のは、
羽ばたくという、我々人類に最高の恐怖を与えるヤツだった。
我が家では、新聞紙で潰すのはご法度なので(体液とかが出るから)、
殺虫剤を基本ツールとしているのですが、
殺虫剤って、瞬殺できないので一度逃げられると面倒なんですよね。
ただ、今回のでわかったのは、
最近の殺虫剤は、強い。
1度吹きかけて壁から落とし、
その後にブシャーってやったら
ええ、使用ツール、ゴキジェットプロのうたい文句通り
秒速ノックダウンでした。
あと、なぜ殺虫剤吹きかけたらナメクジのように縮んだんだろう…
今日のゴキちゃんは、
飛んだものの、けっこうゆっくりなスピードで歩いていたので
あまりキモくなかったですね。
つまり、もう少し余裕持って歩けば、
彼らも少しは愛らしく見えるのではないでしょうか。
そうですよ、アリもクモも、かさかさ動くから好まれないんじゃないかな。
ナナフシくらいのスピードで歩けばいいんじゃないかな。
うん、まあどうあっても僕はゴキブリは大嫌いですけどね。
やあやあ、どうも、ひろしげです。
お引っ越し完了しました。
「なんだこのファンシーなデザインは!ひろしげのくせに!」
とかつっこんでくれるなよ…。
単に犬のデザインが良かっただけなんだ…。
東京都の教採がもう1週間切っており
死亡フラグがまさに風になびいておりますが、
その反面なんとかなるだろうと
根拠のない余裕をかましているのもまた事実(苦笑)
今週になって図書館めっちゃ混んでる。
普段から利用している人にとってはいい迷惑ですよね。ごめんちゃい☆
長時間勉強する集中力が持たんとです。
東京都の問題形式は僕にとって天敵です。
点数が悲惨で泣けてくる。
数学の図形問題は、
空間認知能力が極めて低い僕にとって特に天敵で、
問題の立方体の図を描いてとみーに見せたら
(あまりにヘタクソすぎて)爆笑されました。
某部員が音友語録に新たな1ページを刻んでいましたが、
僕はどうやら50GPらしいです。
テステステス…あー、ただ今記事投稿のテスト中です。
あーテステス…
あーテステス…