音友道三六五次
老化防止のため、更新。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買って1カ月しか経っていないリュックが
もう破けました…。
[Providence Sonic Drive]
僕の歪みモノ第三段。
ひさおさん@Malaysiaから借りています。
Providenceって、多分スイッチャーとかパッチ、シールドという
イメージが強いと思うのですが、
エフェクターもなかなかいいもの作ってます。
TS系らしく、確かにBOSSと比べたら、少々クリーミーな感じはしますね。
音がぶっとくなるんです。
リアピックアップでのバッキングに重宝しています。
FATスイッチといい、低域のゲインを上げるスイッチがついているんですが、
あまり使いません。
SUNNとかネイラーとかとは相性が悪いかもしれない…。
ジャズコは◎
僕の持っている歪みエフェクターの中では、
最も歪みが弱い子ですね。
DRIVEのつまみをMAXまで上げても、BD-2には勝てませんし、
その音自体もあまり綺麗でないです。
センターピックアップのときは
もうほぼブースターとして使います。
SUNNで歪みを作っておいて、
これを踏んで音量を上げる程度。
とても素直にブーストしてくれるのですが、
いかんせん出力もそんなに高くないので、ちょっと困ってます(苦笑)
ひさおさんも僕もレスポールユーザーなんですが、
こいつは実はFender系のものに使えば
もっと明瞭にコード感が出せると思う。
だから、対応できるジャンルも広がるのでは?
なにはともあれ、TS系はひとつ持っておいて損はないですね。
PR
この記事へのコメント